お客さまの声

【お客さまの声】お米生活だけではスッキリしなかった理由とその先の変化

今回はセルフケア講座での
お客さまの変化をご紹介します。

ご紹介するのは太田さん(仮名)。


3人のスポーツキッズを育てる
50代の専業主婦の方です。

家事も育児も全力投球
自分のことは後回し。


家族のサポーターとして
自分の役割を果たしてきました。

でも心の中ではいつも不安。


やりたいことがあっても
体がついてこない毎日。

お米生活をしても整わず
若玄米リセットプログラムもやってみた。


運動も学びも取り入れても
疲れや無気力が残ったまま。

そんな太田さんが選んだのは
私のセルフケア実践講座でした。

セルフケア実践講座は
更年期や慢性疲労など
漠然とした不調を整える
暮らしを土台から見直す
実践型のプログラムです。

食べる休む動くを整えながら
思考と行動のクセを見直し
少しずつ生活を立て直します。

がんばるよりもまず手放す


それが変化の始まりです。

何かをやらなきゃと動き続けて
太田さんも最初は焦っていました。


でも最初にやってもらったのは
しっかり眠ること。


夜の子どもたちとの時間を少し減らし
自分を優先する選択をしたのです。

そこから体も心も回復し
朝がラクになっていきました
気力が戻り行動も変わりました。

やりたいことを我慢せず
できる範囲でやってみようへ。


気合いで乗り切るのではなく
仕組みで整えるように変化。

セル費ケア実践講座では正解を押しつけず
その方に合う方法を一緒に探します。

太田さんのように思いながらも
動けない方にこそ知ってほしい。

小さな変化の積み重ねが
いつの間にか笑顔を増やします。

あなたの暮らしにもきっと
やさしい余白が生まれますように。

セルフケア実践講座のなかでもお伝えしている
食の考え方、暮らしへの取り入れ方を
無料のメールレッスンでお伝えしています。

【無料】疲れてもラクに作れるごはんのコツ7日間メールレッスン 「大したことはやってないのにすぐ疲れて 1回休むとなかなか動けず ダラダラしてしまう」 「お昼を食べると耐え...

食事は気をつけているのに
なんだかスタミナがもたない……
そんな方に届けたいレッスンです。