サポート付きセルフケア実践講座「咲」を
受講中の70代の戸川さん(仮名)。
戸川さんは「私の楽しみは先生と話すこと」
と笑顔で伝えてくださいました。
ご自宅の近くには息子さんご夫婦が暮らし
習い事にも通って仲間もいらっしゃいます。
お嬢さんとも定期的に出かけて外食やおしゃべり。
決して孤独ではない日常を送られています。

それでも私との会話を楽しみにしてくださる。
その理由はどこにあるのでしょうか。
それは「お米をしっかり食べる」という習慣です。
おかずは控えめにという考え方も含めて
共感されにくい部分かもしれません。
実際に実践して「いいかもしれない」感触はある。
けれど確信が持てず不安になることもあります。
望む結果が得られないと心配が膨らみ
自分の判断を信じられなくなるのです。
そんな時に同じ価値観を持つ人と話すことで
大丈夫と肯定されたり修正ができたりします。
これは想像以上に心強く
心の安定と小さな自信をもたらすのです。
「間違っていなかった」
「これでいいんだ」と思える瞬間です。
今の延長ではなく違う自分になろうと決めると
思考や判断、行動を変えようとします。
しかし今までと違う行動は未知の領域。
体も心も抵抗し元に戻ろうとします。
だからこそ不安になるのは自然なこと。
けれど信頼できる伴走者がいれば違います。
健康づくりを趣味として楽しめるなら別ですが
多くの人にとって健康は手段です。
仕事や家事、子育てや学び、夫婦の時間や遊び。
大切にしたい日常を支える土台こそ健康です。
なので
もっと元氣になって
仕事も家事も子育ても夫婦時間も学びも遊びもしたい!
そんな方が安心して進めるように
私は専門家として全力でお手伝いします。
講座内でお伝えしている食事の基本や実践方法を
7日間の無料メールレッスンでお伝えしています。

まずは自分で少しやってみたいという方は
ぜひ気軽に覗いてみてくださいね。