お米生活

家族と一緒でも、お米生活ってできるの?無理なく始める3つのコツ!

管理栄養士の小原水月です。

お米生活を始めたいけど
家族がなかなか協力的じゃない、と
感じていませんか?

自分だけ違うメニューを作るのは大変だし
どうしたらいいのだろう、と
悩んでいるかもしれません。

でも心配しなくて大丈夫!

じつは、家族と同じメニューでも
ちゃんとお米生活は続けられるのです。

家族と同じメニューでOK!

お米生活を実践するには
特別な準備はいりません。

少しの工夫で
みんなと同じ食事を楽しみながら
お米中心の食事を続けられますよ。

問題を小さく考えてみよう!

「家族が協力してくれない」という
大きな問題に見えるけど
少しずつ分けて考えたら
意外と解決できることばかり。

どんな問題があるか
一つ一つ見ていきましょう。

よくある家族の反応とその対策

① 家族がたくさんのおかずを食べたがる…

家族の分はそのままに
自分はおかずを少し減らして
その分ごはんをしっかり食べると
いいでしょう。

無理に家族全員を
お米生活に巻き込まなくても大丈夫!

まずは自分が実践して
体調が良くなったり、元氣に見えたりしたら
家族も「ちょっとやってみようかな?」と
思うかもしれません。

② 家族が雑穀ごはんを嫌がるんだけど…

雑穀ごはんじゃなくても、普通の白米でOK!

それに、白米と雑穀ごはんを
一緒に炊く方法もあるのです。

YouTubeで柴田真紀さんの動画が
役立ちますよ!(動画リンクはこちら

③ はパンが定番で変えられない!

朝はパンでも大丈夫!

昼や夜にごはんを取り入れるだけで
お米生活は十分実践できます。

「お米を食べる」だけが大事じゃなくて
食べるタイミングや食べ方を
意識することがポイント。

1日の中で1食でもごはんに変えれば
お米生活の効果を感じられるはずです。

無理せず、自分のペースで始めよう!

家族全員が一緒にやらなくても
自分だけでもお米生活は実践できます!

まずはできることから始めて
無理なく続けてみてくださいね。

あなたが変わることで
家族も自然と興味を持つかもしれません。

今日から一緒に
お米生活を楽しく始めましょう!

ひとりでは難しいと感じる場合は
食事相談を受けるのも選択肢の一つです。

人と話すことで
どこでつまずいているのかが
分かりやすくなりますよ。

https://oharamizuki.com/onlinesession/