個人的な考え

「いいなぁ、仲良し夫婦」って思われる秘密、じつはお米です

先日、夫に誘われて
ふたりで近所のイベントへ
行ってきました。

私はリンゴの
コンフィチュールと
フレッシュのタンカンを使った
サングリアを選び
夫は地元の日本酒と
炭火焼の鴨胸肉を。

ほんの1時間ほどの
ちいさなデートでしたが
おいしいものを食べて
飲んで、おしゃべりして
同じ景色を眺める時間が
とても楽しくて
満たされた気持ちになりました。

でもじつは、こんなふうに
夫が誘ってくれるようになったのは
本当に最近のこと。

結婚前から私はよく
「○○したい」「○○がほしい」
と言っては
夫が「いいよ」とニコニコして
叶えてくれていました。

でも自分から
「こうしよう」と言うことは少なくて
少しさみしく思っていたんです。

出産後はさらに
私が誘っても
「やりたいことがある」と
自室にこもる日が増えていきました。

自分は仕事と称して外食には行っても
ふたりで出かけようなんて
まったく頭にないようでした。

そんな夫が変わったのは
私がちょっとだけあることを変えたから。

それは「ありがとう」の使い方です。

たったそれだけで
夫の中に何かが動いたようで
「水月は何をしたら喜ぶかな」と
考えてくれるようになりました。

自分から連れ出してくれることも
増えていったのです。

でも実際、「ありがとう」を
心から言うのって
案外むずかしいいんですよね。

自分が満たされていないと
感謝って湧きません。

元氣がないとき、疲れているとき
「ごめんね」やグチは出ても
「ありがとう」は出にくい。

私も、子どもが生まれてから
2〜3年前まではまともに眠れず
毎朝どんよりしていて
「もう朝か…」と
うつむく日々が続いていました。

365日、風邪気味のような感覚で
しんどい毎日。

夫に対しても、
「なんで助けてくれないの?」と
心の中で責めてばかり。

不機嫌で、トゲのある言葉しか
出てこない嫌なヤツになった私が
「このままじゃいけない」と
本気で体質改善を始めました。

まずは、食事を見直すことから。

お米中心の献立にして
具沢山の味噌汁を
ゆっくり味わうようにしました。

すると少しずつ
体がラクになって
心まで落ち着いてきたんです。

そして、助けてもらわなくても
自分で満たされるように
なってきました。

すると、夫の様子にも
自然と目が向くようになったんです。

「あ、今かも」
「いい顔してるな」って
思える瞬間が増えてきて
1日に何度も
「ありがとう」と言えるように。

パートナーシップって
ノウハウよりもまず
自分の充実が土台だと感じます。

誰かと心を通わせるには、
自分自身が安定していないと
本当にむずかしいから。

もし「もっとこうならいいのに」
そう思うことがあるなら
一度立ち止まって
「私は今どうだろう?」と
問いかけてみる。

自分を整えることが、
夫婦を変える第一歩に
つながっていくのかもしれません。

私と夫を激変させた食事について
無料のメールレッスンで
お伝えしています。

【無料】疲れてもラクに作れるごはんのコツ7日間メールレッスン 「大したことはやってないのにすぐ疲れて 1回休むとなかなか動けず ダラダラしてしまう」 「お昼を食べると耐え...

夫をいきなり変えるのは
難しいかもしれませんが
自分の食事は今日から変えられますよ。